新コロナウイルスの感染拡大について
4月11日にヤフーから感染症専門医の忽那賢志(くつなさとし)氏の提供です。
感染者数の予測
毎日、報道される新型コロナウイルスの感染拡大の恐ろしさを身近に感じながらこれからどうなるだろうかと思い、昔習った知識を元に感染者数の予測をしてみました。確実に増え始めたと思われる2月10日からの感染拡大が始まったとして考えています。計算ミスや勝手な推測で作ってみましたが、これだけ早く情報が伝わる時代なので今こそ一人一人がその情報からどうすべきかを考えたり、活用したりする必要があると思いやってみました。逐次伝えられる膨大な情報から必要な情報だけ選び出し、今何をしたらいいか冷静に判断し、行動しなければいけないと思います。また、これらの知見は今後の未知の感染症対策に必ず役に立つと思います。専門家の意見も聞きながら是非皆さんが主体的に現状分析をして合理的に行動しましょう。今一番いいのは、全員が1ヶ月間Stay
home(家で過ごす)ことです。
感染者数の予測をしてから2週間が経ちました。それからの2週間の推移をみると皆さんの頑張りで新たな感染者数は減少の傾向があります。自分たちの行動が変われば、新型コロナウイルスといえどもその感染拡大を制御できるということが分かりました。今後も我慢我慢です。
6月1日(月)から野添コミュニティセンターも利用できるようになりました。皆さんの活動によって今やっと感染を押さえ込んだ状況ですが、まだまだ予断を許さない時期だと思います。三密を避ける新しい生活様式を守って少しずつコミュニティを守っていきましょう。
11月になり、北海道をはじめとして、新型コロナウイルス感染者が増加傾向に転じています。ウイルス感染は人情や経済の事情で「あの人はかわいそうやからうつすのやめよう」とか「このお店、潰れそうやからうつすのやめよう」などと言うことはありません。社会的活動を行う人間だからこそ急速に広まっていくのが疫病なのです。連日1000名を超える新感染者が日本で増えています。各自できることをしていきましょう。